おすすめの本を紹介します

こんにちは。ハレ訪問看護リハビリステーションの山崎です。

久しぶりの投稿になりました。ハレでは9月に看護師1名、理学療法士1名を迎え、すでに2人とも大活躍して頂いています!

今回は私、山崎のおすすめ本を紹介したいと思います。

『科学的な適職』(鈴木祐)。どこで働くかのヒントや考え方になり、また私自身ハレも選ばれる職場になるためにどうしたらいいか学ぶことができたので、少しだけご紹介したいと思います。

あなたを幸せにする仕事とはどのようなものか?という疑問について研究が進み、精度の高い答えが提示されています。

就職・転職に失敗の7割が「視野狭窄」

まず、就職・転職に失敗の7割が「視野狭窄」だそうです。そのためにまず「幻想」から覚める必要があります。

ではその「幻想」とは何でしょうか。

×好きを仕事にする

仕事を自分の天職だと思い、毎日どれだけワクワクして働けるかは、今まで仕事に注いだ努力の量に比例し、努力の量が多くなるほど情熱の量も増加しました。

×お金で選ぶ

給料アップによる幸福度の上昇は平均して1年しか続きません。
また年収400万~500万からは幸福度はあまり上がらないことが分かっています。

×伸びる業界、業種を選ぶ

どんな専門家でも伸びる業界を当てることはできないことがわかっています。

×仕事の楽さで選ぶ

「楽すぎる仕事」は死亡率を2倍に高めるため、幸福感に良いストレスは必要不可欠です。

仕事の幸福度を高める【7つの徳目】

では、上記の「幻想」から覚めたところでではどのような仕事を選べばよいのでしょうか? 

仕事の幸福度を高める【7つの徳目】についてご紹介します。

①裁量権はあるか

仕事内容や働き方に自由はあるか

②進歩している感覚はあるか

「小さな達成」で人間のモチベーションは高まり、“やりがい”が生まれる。
そのためにも自分の作業へのフィードバックが即座に得られるような仕事が理想。

③内容と報酬は明確か

個人の貢献と失敗を目に見える形で判断できる仕組みがあること、仕事内容が明確であることが重要。

④業務内容はバラエティに富んでいるか

人間はどのような変化にもすぐに慣れてしまう性質があるため「日常の仕事でどれくらいの変化を感じられるか?」が幸福度を左右する。

⑤自分と似たひとが多いか

友人が3人いれば仕事のモチベーションは700%上がる

⑥どれだけ世の中の役に立つか

「満足度が高い仕事とは、他人を気づかい、他人に新たな知見を伝え、他人の人生を守る要素を持っている。」

バイアスを取り除く方法

バイアスの例として、次のクイズについて考えてみてください。

「ある父子が自動車事故にあってしまい、父は近所の病院に送られ、息子は別の病院に送られました。幸いにも、その病院には天才と名高い院長がおり、その院長がじきじきに息子を処置してくれることになりました。

しかし、病室に運ばれた息子を見て、院長は即座に言いました。『私には彼を手術することができません。彼は私の息子なので失敗が怖いのです。』どういうことでしょうか?」

なんとも不可解な話ですが答えはとてもシンプルで、問題の担当医がその息子の母親だったのです。この問題を即座に正解できる人は2割もいなく、たいていの人は「院長は男性に違いない」と思い込む。これがバイアスの基本的な考え方です。

【何か重要な決断をする時バイアスから抜け出す方法】

☆10/10/10テスト(この選択をしたら10年後はどう感じるだろう?)

①この選択をしたら10分後どう感じるだろう?

②この選択をしたら10か月後にはどう感じるだろう?

③この選択をしたら10年後にはどう感じるだろう?

☆イリイストノート(1日の終わりに15分)

その日行った決定の中で、もっとも悩んだものを思い出し、その「日常の悩み」について三人称の視点を使いながら日記に説明する。

例)彼は無視されたことが悲しかった。

この実験を行った被験者は他人の視点で物事を考えるのが上手くなり、複数の観点からベストな対策を導き出せるようになったのです。

【ジョブクラフティング】=自分の仕事を価値観に基づいてとらえ直す

大聖堂の建築現場に働く作業員に「あなたはどんな仕事をしているのですか?」と尋ねた。

A:「石を細かく切ってる」(作業内容)

B:「お金を稼いでる」(報酬)

C:「私は美しい大聖堂を作っている」(意義)

Cのように考えられたら「仕事のやりがい」を大きく高めることがわかっている。


以上が本の要約になります。

私自身何度か転職をしていますがこのような視点で職場を選んだことはなく、あーこれ知っていたらなと思うところも多かったです。

ハレでは現在看護師さんの募集を行っています。是非この視点を参考にハレに見学に来ていただけたら嬉しいです。

この記事が幸せに働けるヒントとなることを願って。

採用情報

採用情報 これまでの経験を生かして 私たちと訪問看護に取り組みませんか? 仕事もプライベートも充実できる、そんな職場を一緒に作っていける看護師さん、療法士さんを募…

Follow me!